ワードスナイパー

どんなゲーム?
お題に沿ったワードを誰よりも早く叫びましょう!
誰でも出来るシンプルで盛り上がるゲームです!
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
作者 | 小川昌洋 |
販売元 | リゴレ |
プレイ人数 | 2-6人 |
対象年齢 | 6才~ |
プレイ時間 | 15分 |
インスト | 1分 |
評価の見方はこちらをご覧ください。
ゲーム内容
ルール
表面には平仮名、裏面にはお題が書かれたカードがあります。
このカードは裏向きのままシャッフルし、山札とします。
- 山札からカードを一枚めくり、表向きに場に出します
- 山札の一番上のカードのお題に当てはまる、表向きの平仮名から始まる言葉を叫びます!
- 一番最初に叫んだ人がカードをゲットできます
- これを繰り返して一番得点が高い人の勝ちとなります
たとえば、動物園の生き物というお題で、場にあるカードが"き"だった場合、「キリン!」と叫びます。
組み立て
すごくシンプルなセットです。裏にはお題、表には平仮名が書かれています。
ちなみに、手前にある4枚のカードは拡張用のカードです。
感想
ルールが簡単ですぐに遊べるゲームです!
ナンジャモンジャのような大勢でわいわい盛り上がれるゲームだと思います。
抽象的なお題もあるので「ん?」となったり、知識に差があるとポカーンとなったりするのでローカルルールを決めておいた方がいいと思います。
例えば、広辞苑に載っていればOK!などなど。
カードごとに得点が異なるのでたくさん取っていても勝てなかったりします。地味に取るカードの戦略も関わってきます。
ルールは他にも2つ載っていますが、オリジナルのルールを作ることも簡単なのでメンバーに合わせて色々遊べるいいゲームです。
私は平仮名は頭文字か末尾に利用されていればOKというルールで遊びました!
総合評価: B