ボードゲームのルール
ボードゲームのルールって難しかったり、分かりにくかったりしますよね。
特に最初のうちは、ボードゲーム自体に慣れていないのでなかなか理解するのが難しいと思います。
ボードゲームを多くプレイしていると、ルールの理解が非 ...
4人の容疑者~湯けむりに消えた謎~
とある温泉旅館で殺人事件が起きました。捜査の結果、浮かび上がった容疑者は4人。
プレイヤーたちは殺人事件を解決するために、容疑者への聞き込みを行ったり旅館の従業員やお客さんの協力を得ながら容疑者たちのアリバイに関する情報を ...
セイムワン
UNOに似たゲームですが、セイムワンという割り込みルールによって瞬発力も求められ、戦術性もアップしているライトなカードゲームです。
ワードスナイパー
お題に沿ったワードを誰よりも早く叫びましょう!
誰でも出来るシンプルで盛り上がるゲームです!
Timeline – タイムライン(雑学編)
“鉛筆削りの発明”と”ベートーヴェンが第九を作った”のはどちらが先か知っていますか?
聞いたことはあるけど詳しくは知らないような雑学がいつ起きたかを推理して、正しい順番に並べ ...
ボードゲームってなに?
近頃テレビなどでボードゲームが特集されたりしますが、まだまだボードゲームという言葉は一般的ではありません。
しかし、少しでもボードゲームを普及していきたいので、このブログに辿り着いた人にはボードゲームがどんなものかを知ってほし ...
black stories – ブラックストーリーズ:50の”黒い”物語
いわゆるウミガメのスープがボードゲームになったものです。
ウミガメのスープとは、推理ゲームのようなもので、ほんの数行の問題に対して出題者にyes/noで答えられる質問をします。質問の回答から問題の真相を解き明かしていくゲー ...
ナンジャモンジャ
ナンジャモンジャという謎の生物に名前をつけ、みんなで名前を覚えます。次に同じ生物が出てきたら誰よりも早く名前を叫びましょう!
一番多くカードを取った人が勝ちという非常にわかりやすくシンプルなゲームですが、友達とワイワイ盛り上が ...
バトルラインの戦略について
今回は、バトルラインの戦略について考察してみます。
T.I.M.E STORIES – T.I.M.E ストーリーズ
T.I.M.E はロールプレイングゲームに近い、ゲームから提示されるシナリオに従ってプレイヤー全員で協力しながらゴールを目指すボードゲームです。
世界観や物語を理解しながらプレイするとより没入感が高く楽しめるボードゲームだ ...